本記事では理想の髪色に近づけてくれるおすすめ紫シャンプーをランキング形式でご紹介します。
- せっかくカラーしたのにすぐに色落ちした
- ブリーチを何度もしたけど、なかなか黄ばみが残って白くならない。
このような経験はありませんか?
紫シャンプーは"ヘアカラーするにおいて必須レベル"になっています。
そこで本記事では髪色の持ちが良くなるおすすめの紫シャンプー5選をご紹介していきます。
もう少し色を長持ちさせたい・カラーを楽しみたい方人にぜひ使ってほしい商品を厳選しました。
おすすめ紫シャンプー5選
紫シャンプーとは何?
紫シャンプーとはカラーシャンプーの中の一つで、紫の色素が入っているシャンプーです。
他にも赤、シルバーなどの色のカラーシャンプーもあります。
ヘアカラーの退色を抑えたり、理想の髪色に近づけてくれるアイテム。
効果
紫シャンプーの効果は主に2つあります。
- ブリーチなどカラーによる黄ばみ取り
- アッシュやラベンダー系の髪色を長持ちさせる
特に使われる理由として多いのが「黄ばみ取り(消し)」です。
金髪などのハイトーンカラーはブリーチをするごとに明るくなるですが、どうしても黄ばみが残ってしまいます。
この黄ばみを軽減するのが紫シャンプーのメリットであり、あるとないでは仕上がりに雲泥の差が出ます。
購入できる所
紫シャンプーが売ってる場所は主にドラッグストア(薬局)やディスカウントショップです。。
豊富な種類を揃えているのであれば
- ドンキホーテ
- 東急ハンズ
- ロフト
などが確実かと思います。
普通のシャンプーと違って置いてある店舗は少ないので、近くにない場合にはAmazonや楽天など通販でも購入することが可能です。
おすすめ人気の紫シャンプーの比較
内容量 | 泡立ち | 値段 | |
N. | 320ml | ○ | 2,400円 |
CARATAS | 250ml | △ | 1,980円 |
Royd | 500ml | ◎ | 2,400円 |
GOOD BYE YELLOW | 310g | ◎ | 990円 |
Ancels | 200ml | ○ | 1,500円 |
見やすいように表にしてみました。
紫シャンプーの選ぶポイント
- 大容量で使いたいならRoyd
- 泡立ちを重視するならRoyd・GOOD BYE YELLOW
- なるべく安く使うならGOOD BYE YELLOW・エンシェールズ

この記事に登場する紫シャンプー5選の色の濃さはトップレベルです!
髪色を白くするのにおすすめの紫シャンプー人気ランキング5選
現役美容師として多くのカラーをしてきた経験を踏まえ、特に使って良かった紫シャンプーのおすすめランキング紹介します。
「コスパ」「泡立ち」などもチェックして選んで見て下さい!
5位:N.(エヌドット) カラーシャンプー パープル
紫シャンプーの火付け役というならナプラのN.の
デザイン、使用感、香りなどバランスが良い◎
紫以外のラインナップも豊富!
初めて使う人にもおすすめです。
内容量 | 320ml |
泡立ち | ○ |
色の濃さ | |
コスパ | |
総合評価 |
ココがおすすめ
- サロンモデル
- 安心の大手メーカー
4位:CALATAS ムラサキシャンプー Pr
カラーシャンプーの中ではナプラの次くらいにラインナップが多いCARATASシリーズ。
デザインの良さから口コミ評価も高いのでかなりおすすめ◎。
シルバーアッシュやアッシュグレーなど髪色と相性バツグン!
内容量 | 250ml |
泡立ち | △ |
色の濃さ | |
コスパ | |
総合評価 |
ココがおすすめ
- 保湿もできるプロ仕様
- 色の濃さは申し分なし
3位:Royd ロイド カラーシャンプームラサキ
@コスメなどの美容サイトでも上位で人気なのがRoydのカラーシャンプー。
ロイドは他の色のラインナップも取り揃えている中で、特にパープルとピンクには定評があり、内容量もダントツで多い◎
値段も比較的手にしやすいので、試してみる価値アリ!
内容量 | 500ml |
泡立ち | ◎ |
色の濃さ | |
コスパ | |
総合評価 |
ココがおすすめ
- 美容サイトで上位人気
- 大容量
2位:GOOD BYE YELLOW グッバイイエロー
美容室などプロの現場で使われるNo.1は間違いなくグッバイイエローです。
ハイトーン、インナーカラーなどブリーチ施術の黄ばみ取りでは大活躍◎
もちろん普段のケアにも十分過ぎるクオリティです!
内容量 | 310g |
泡立ち | ◎ |
色の濃さ | |
コスパ | |
総合評価 |
ココがおすすめ
- コスパが良い
- 香り・泡立ち◎
1位:エンシェールズ カラーシャンプー ムラシャン
プロから一般の方すべての評価が高かったのがエンシェールズの紫シャンプーでした。
一番驚いたのは乾かした後の仕上がりの質感、手触り。
カラーシャンプーの中では圧倒的にサラサラになります◎
価格も平均的なので、ぜひ試して欲しい商品です!
内容量 | 200ml |
泡立ち | ○ |
色の濃さ | |
コスパ | |
総合評価 |
ココがおすすめ
- 仕上がりの質感が凄い
- 色の入りが早い
- 洗浄力が低い
紫シャンプーを使う際の注意点
シャンプー後は必ずしっかり乾かす
意外に出来ていないケアがドライヤーで乾かすことです。
ドライヤーでしっかり乾かすことはキューティクルを閉じる重要な役目。
キューティクルが開いたままだと、
熱すぎるお湯はNG
髪の毛は熱に弱い部分があります。
キューティクルが開きっぱなしのシャンプー時はお湯はなるべく38℃前後くらい
紫シャンプーで素敵に髪色を長持ちさせよう!
紫シャンプーのおすすめ商品や効果などは参考になりましたか?
せっかくのキレイなカラーは長持ちさせたいですね。
なるべく色持ちさせる方法を理解したり、紫シャンプーを使ったりしてヘアカラーを楽しんで下さ