グレイヘア

グレイヘアを始める年齢は?40代・50代|データから見る基準とは

近年の自然・オーガニックブームの影響もあって、グレイヘアに移行する方がとても増えています。

とはいえ実際に始めようと思って気になるのが

  • 「挑戦したいけどみたいけど、何歳くらいから始めるのがいいんだろう?」
  • 「40代・50代だとまだ早いのかな?」

という"グレイヘアを始める年齢"ですよね。

こんな方におすすめ

  • グレイヘアに興味がある
  • 始める年齢や基準を知りたい
  • 40・50代で白髪染めの方

そこで本記事では「グレイヘアをいつ始めるのがベストなのか」などを実体験やアンケート調査を元に美容師の僕がご紹介します。

グレイヘアを始める年齢は40代・50代?

グレイヘアを始めるのには基本年齢は関係ありません。

しかしあまりに始める年齢が早いと「似合わない」「余計老けて見える」などいう問題が出てきてしまうのです。

50才女性

グレイヘアは何歳から始める人が多いの?

実際にグレイヘアにした方にアンケート結果をとりました!
ジミー
40代約5人に1人
50代約4人に1人
60代約3人に1人
70代約2人に1人

表を見てもらえれば分かりますが、60代.70代から始める方が多いです。

これはあくまで割合なので、絶対にこの年齢でなければいけないというものではありません。

またアンケート結果で気になったのが、下記の数字です。

  • 50代→3人中2人
  • 40代→3人中1人

この割合はグレイヘアを考えている人数を表しています。

実際にグレイヘアにしてないけど「興味がある」「迷ってる」という方が半数以上です。

驚きの数字ですが、40代.50代でも白髪染めをやめ、グレイヘアに移行したいと思ってる方が大多数いる結果になりました

グレイヘアは何歳からするのがベスト?

実際にグレイヘアにされたお客様の話を聞いても、始める基準や年齢は結構バラバラでした。

アンケートの結果をまとめると

  • グレイヘアを始めるのは60代,70代
  • 考え始めるのは40代,50代

となりました。

実際に40代、50代だと「まだ白髪染めはやめるのには早過ぎるのでは?」と心配してしまう方もいますが、近藤サトさんのように若くても素敵なグレイヘアにされてる方もいます。

ジミー
グレイヘアを始めるのは年齢が基準ではありません!

もし白髪染めをやめたいと思ってるのならば、考えてみてもいいと思います。

白髪の量で決まるものではない

元々はグレイヘアは「ありのままの状態を生かす素敵なヘアスタイル」からきているので、白髪の量など基準はありません。

だからといってシルバーがかった綺麗なグレイヘアにはすぐにできないので、移行する期間が必要です。

まだ白髪の量が少ないけど、白髪染めもしたくない方は髪に優しい対処法が別にもありますよ。

年齢と共に白髪染めをやめたい方が急増している

なぜ急に白髪染めをやめる・やめたい方が増えているのでしょうか?

先ほどのアンケートでも6割以上が白髪染めをやめたいと思ってる結果が出ています。

ジミー
正直美容師としてはビックリしてます…。

同様にSNSなどでも調査すると4割の方が「そろそろやめたい」という結果になりました。

白髪染めをやめたい理由で多いのは?

アンケート結果の中で白髪染めをやめたい理由として多かったのは

  1. お金がかかる
  2. 結局すぐにまた生えてくる
  3. 美容室に行くのが面倒

などの理由でした。

50才女性

白髪は染めてもすぐまた生えてきちゃうし…。

ヘアカラーとは別の方法をとるのもおすすめですよ!
ジミー

思い切って白髪を染めるのをやめる選択もアリです。

最近ではカラートリートメントによる負担が少ない方法も人気があります。

グレイヘアは40代・50代から考え始める新たなスタイル

グレイヘアを始める基準は年齢や白髪の量ではなく、「白髪染めをやめたい時期」によるのかもしれません。

今後もっとナチュラル&オーガニックなどが広まればグレイヘアがもっと注目されると思います。

-グレイヘア

© 2022 髪の学校