市販シャンプー

【HIMAWARI】ひまわりシャンプーの成分解析や仕上がりを美容師が解説!【口コミ・評価】

どうも、現役フリーランス美容師のジミー(@kami_gakko)です。

本記事では「HIMAWARI(ひまわり)シャンプー」についてご紹介します。

リニューアルによって、一段と売れ筋アイテムとなったひまわりシャンプー。

美容室で使われているシャンプーより成分が良いと口コミでも広がり、コスパに優れるのが特徴。

気になって使いたいけど、買う前に口コミや評価も気になりますよね!

そこで「HIMAWARI(ひまわり)シャンプー」の特徴や使用感についてを美容師が実際に評価しながら書いていきます。

HIMAWARI(ひまわり)のスペック・特徴

HIMAWARI(ひまわり)シャンプー」の特徴は以下のとおり。

商品名HIMAWARI ディアボーテ オイルインシャンプー (リッチ&リペア)
メーカーKracie (クラシエ)
価格860円 (ポンプ)
内容量500ml (ポンプ)/350ml (詰め替え)
1gあたりの価格1.72円
香りエレガントフローラル
特徴ノンシリコン・サルフェートフリー
洗い上がり普通
仕上がりふんわり

サルフェートフリー(硫酸系界面活性剤を不使用)が、ひまわりシャンプーのレベルの高さを感じますね。

30代~40代の女性の髪に使いやすく、とても合う印象。

泡立ち

ワンプッシュでもしっかり泡立ちますね!

濃密な感じよりは、さっぱりとした泡の印象。

成分

水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ポリクオタニウム-7、塩化Na、エタノール、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、BG、グリセリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

成分表を見ると、低刺激な洗浄成分で構成されているのが、よく分かります。

「パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン」などの低洗浄の代表成分から、補助的な成分まで、とても良く考えられている。

また大きな特徴の1つである、サルフェートフリー(硫酸系界面活性剤を不使用)が高評価のポイント。

香り

香りはエレガントフローラルですが、正直そこまで感じなかったです。

ほんのり香るくらいが好きな方には、ちょうど良いくらい!

HIMAWARI(ひまわり)の評価・レビュー

髪のプロである美容師が「HIMAWARI(ひまわり)シャンプー」を総合的に評価します。

価格
泡立ち
洗浄力
保湿力
補修力
コスパ
総合評価

プロから見ると「全体的に見て、とてもバランスの良いシャンプー

仕上がりもしっとりやまとまり重視なので、広がりやうねりに悩む人が使うと効果をより感じれます。

ココがおすすめ

  • 乾燥肌向け
  • 低洗浄・低刺激
  • コスパが良い
  • 仕上がりがふんわり

ココが残念

  • さっぱりとした洗い上がりは感じにくい

HIMAWARI(ひまわり)の口コミ・評判

HIMAWARI(ひまわり)シャンプー」の口コミや評判をtwitterやInstagramから探してみました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディアボーテ HIMAWARI【公式】(@dearbeautehimawari_kracie)がシェアした投稿 -

HIMAWARI(ひまわり)のレビューまとめ

本記事は「【HIMAWARI】ひまわりの成分解析や仕上がりを美容師が解説!【口コミ・評価】」について書きました。

クラシエさんの本気を再確認するHIMAWARI(ひまわり)シャンプー

美容室で使っているシャンプーと何も遜色ない素晴らしいクオリティ。

ジミー
これは売れる!

良いシャンプーに出会ってなかったら、ぜひ一度試してみてください!

それでは、ジミー(@kami_gakko)でした。

-市販シャンプー

© 2022 髪の学校